ご無沙汰しています。
親愛なるブログ友達の皆様。
4年ぶりですが悲しいお知らせをしなければなりません。
4月30日午後9時30分。オイデさんが息をひきとりました。
21歳11ヶ月。猫としては大往生だったと思います。
4月の終盤から体調を崩し始めていましたので、26日の夜の段階でGWの予定をすべてキャンセルしました。
それでも28日の朝までは自力で歩行し、水を飲んだりトイレに行ったりしていたんですよ。
29日の夜10時過ぎ、呼吸はあるものの昏睡状態に陥ったので、はじめてオムツをしました。そのまま目を開けることなく、翌30日の夜9時半、静かに呼吸がとまりました。
令和まであと2時間半、22歳まであと20日でした。最初に体調を崩した3年前から覚悟してきましたが、いざその瞬間が来るとつらかったです
翌日5月1日の夕方、車載の火葬炉を積んだ業者さんに来てもらい荼毘に付しました。祭壇は細長い仕事場全体が見渡せる嫁さん本棚の上段です。
うちにオイデさんが来たのは1997年の7月。
私が自宅で仕事をし始めてから来た猫なので、21年と11ヶ月、それこそ24時間一緒に過ごしてきました。うちの嫁さんは親と一緒にいた期間よりも、オイデさんと過ごした年月の方が長いと言っていました。
うちにはまだシンタロくんという16歳の猫がいますが、しばらくFBの投稿は休みます。でも膨大なオイデさんの画像が残っていますので、落着いたらまた再開したいと思っています。令和元年のめでたいGWということもあり、今日までお知らせを控えさせていただきました。
私はオイデさんのお世話が、ちゃんと出来たのかな?
オイデさんは猫として幸せな一生だったのかな?
オイデさんは、もう答えてはくれません。
親愛なるブログ友達の皆様。
いままで気難しくてワガママなオイデさんとお付き合いしていただき、ありがとうございました。
オイデさんの代理でお礼申し上げます。
田上昇 | バナーを作成

4年ぶりですが悲しいお知らせをしなければなりません。
4月30日午後9時30分。オイデさんが息をひきとりました。
21歳11ヶ月。猫としては大往生だったと思います。
4月の終盤から体調を崩し始めていましたので、26日の夜の段階でGWの予定をすべてキャンセルしました。
それでも28日の朝までは自力で歩行し、水を飲んだりトイレに行ったりしていたんですよ。
29日の夜10時過ぎ、呼吸はあるものの昏睡状態に陥ったので、はじめてオムツをしました。そのまま目を開けることなく、翌30日の夜9時半、静かに呼吸がとまりました。
令和まであと2時間半、22歳まであと20日でした。最初に体調を崩した3年前から覚悟してきましたが、いざその瞬間が来るとつらかったです
翌日5月1日の夕方、車載の火葬炉を積んだ業者さんに来てもらい荼毘に付しました。祭壇は細長い仕事場全体が見渡せる嫁さん本棚の上段です。
うちにオイデさんが来たのは1997年の7月。
私が自宅で仕事をし始めてから来た猫なので、21年と11ヶ月、それこそ24時間一緒に過ごしてきました。うちの嫁さんは親と一緒にいた期間よりも、オイデさんと過ごした年月の方が長いと言っていました。
うちにはまだシンタロくんという16歳の猫がいますが、しばらくFBの投稿は休みます。でも膨大なオイデさんの画像が残っていますので、落着いたらまた再開したいと思っています。令和元年のめでたいGWということもあり、今日までお知らせを控えさせていただきました。
私はオイデさんのお世話が、ちゃんと出来たのかな?
オイデさんは猫として幸せな一生だったのかな?
オイデさんは、もう答えてはくれません。
親愛なるブログ友達の皆様。
いままで気難しくてワガママなオイデさんとお付き合いしていただき、ありがとうございました。
オイデさんの代理でお礼申し上げます。

田上昇 | バナーを作成

スポンサーサイト
2015年。あけましておめでとうございます。
ボス猫オイデさんの抵抗
本棚を整理してみた。その2
本棚を整理してみた。その2です。
猫たちが起きていたのではかどりませんでした。
少しでも新しい場所ができると、縄張りを主張するシンタロくん。

オイデさんも起きてきました。

今日の作業は左下のゾーン。

後ろの列はこんな感じ。上2段が名著復刻全集です。98タイトルのうち
76タイトル集まりました。残りのために場所をあけてあります。

岩波美術館24冊。
これを毎月買っていたのは82年から85年にかけてで、80年にサラリーマン生活
を東京で始めて85年に大阪転勤になり、そのドサクサで最後の方を買いそびれて
いましたが、最近ヤフオクでみつけました。歴史館の1だけが旧版を見付けられず
新版になっています。現在も継続して探しています。

リッツォーリ版美術全集。
これは高校2年と3年で買っていました。最後の2冊は大学進学の時期で買いそびれ
岩波美術館と同様に最近ヤフオクで入手しました。

名著復刻全集 その1

名著復刻全集 その2

名著復刻全集 その3

名著復刻全集 その4

前の列には文庫本が並びます。
今日もこのぐらいにしといたろ。

田上昇 | バナーを作成

ランキング参加しています。

にほんブログ村
猫たちが起きていたのではかどりませんでした。
少しでも新しい場所ができると、縄張りを主張するシンタロくん。

オイデさんも起きてきました。

今日の作業は左下のゾーン。

後ろの列はこんな感じ。上2段が名著復刻全集です。98タイトルのうち
76タイトル集まりました。残りのために場所をあけてあります。

岩波美術館24冊。
これを毎月買っていたのは82年から85年にかけてで、80年にサラリーマン生活
を東京で始めて85年に大阪転勤になり、そのドサクサで最後の方を買いそびれて
いましたが、最近ヤフオクでみつけました。歴史館の1だけが旧版を見付けられず
新版になっています。現在も継続して探しています。

リッツォーリ版美術全集。
これは高校2年と3年で買っていました。最後の2冊は大学進学の時期で買いそびれ
岩波美術館と同様に最近ヤフオクで入手しました。

名著復刻全集 その1

名著復刻全集 その2

名著復刻全集 その3

名著復刻全集 その4

前の列には文庫本が並びます。
今日もこのぐらいにしといたろ。

田上昇 | バナーを作成

ランキング参加しています。

にほんブログ村
本棚を整理してみた。その1
本棚を整理してみた。その1
腰痛も少しマシになったので、本棚の整理を再開。
本日は左上の赤で囲った部分です。

このゾーンは28年前に鬼籍に入った親父の遺品が多いです。

膨大なネガ。以前ファイルを買って整理済みです。

宝生流謡読本。

今では使いたくても使えないカメラ。
日本カモシカの毛皮は本格的な登山をしていた父が尻につけていた物。

ネガ類は別室の棚へ。代わりに下の段に隠れていた
日本古典文学全集 全51巻を入れました。

51冊ちょうど収まりました。

床から2000mmから2600mmにある棚なので脚立を使います。

左上は親父の遺品。

右上は吉田秋生さんのコミック永久保存版。

右下は大島弓子さん、槇村さとるさん、くらもちふさこさん、萩尾望都さん。

左下は竹宮恵子さん、冬目景さん、高橋留美子さん、萩尾望都さん、大和和紀さん。

今日はこのぐらいにしといたろ。

田上昇 | バナーを作成

ランキング参加しています。

にほんブログ村
腰痛も少しマシになったので、本棚の整理を再開。
本日は左上の赤で囲った部分です。

このゾーンは28年前に鬼籍に入った親父の遺品が多いです。

膨大なネガ。以前ファイルを買って整理済みです。

宝生流謡読本。

今では使いたくても使えないカメラ。
日本カモシカの毛皮は本格的な登山をしていた父が尻につけていた物。

ネガ類は別室の棚へ。代わりに下の段に隠れていた
日本古典文学全集 全51巻を入れました。

51冊ちょうど収まりました。

床から2000mmから2600mmにある棚なので脚立を使います。

左上は親父の遺品。

右上は吉田秋生さんのコミック永久保存版。

右下は大島弓子さん、槇村さとるさん、くらもちふさこさん、萩尾望都さん。

左下は竹宮恵子さん、冬目景さん、高橋留美子さん、萩尾望都さん、大和和紀さん。

今日はこのぐらいにしといたろ。

田上昇 | バナーを作成

ランキング参加しています。

にほんブログ村